JAPAN勢力吹いた。かなり細かく勢力が別れてます。
鬼畜王の頃のJAPANがあっさりしすぎてたせいか軽く驚いた。
こういう地図を見ると大悪司や大番長を思い出すわけですがそれとはまた異なるシステムになるらしいですね。
また今回のサイトリニューアルでランスの世界観の解説が掲載されたので(Ⅵの使い回しが多いけど)、ランスをプレイしたことがない人で興味がある人は一度見てみるといいかも。ダイジェスト版としてRance-光をもとめて-とRance2-反逆の少女たち-も用意されていてかなり親切な仕様。けどダイジェストが本当に凄いダイジェストで吹いた。
さらに配布フリー宣言第5版にて以下の13作品が配布フリータイトルになりました。
・ぷろすちゅーでんとG
・あゆみちゃん物語
・Rance4 -教団の遺産-
・アンビヴァレンツ -二律背反-
・宇宙快盗ファニーBee
・闘神都市2
・アリスの館3
・学園KING
・夢幻泡影
・ランス4.1 ~お薬工場を救え!~
・ランス4.2 ~エンジェル組~
・D.P.S全部
・鬼畜王ランス
毎度の事ながらアリスの太っ腹加減には脱帽。
おもちもプレイしたことのある懐かしのゲームがちらほらと。
とくに鬼畜王ランスがフリーになったことに驚きです。
鬼畜王は絶妙なバランスのSLGなのでこれを機にプレイしたことない人には是非ともやってもらいたいですね。
【追記】
Antique Album -ALTERNATIVE-さんにて鬼畜王ランスが配布中です。
さらに追記。アリスソフトアーカイブズにてフリータイトルが配信開始。
■ propeller「はるはろ!」夏コミムービー公開(公式サイト)
好き好き大好きっさんでも触れられていますが、最初の30秒だけ見ると一瞬BL作品かと勘違いしてしまいそうなほどの男性キャラプッシュがいかにもプロペラらしい。
あやかしびとの時のような熱血展開は無さそうですが、本作も男性キャラがどれだけ魅力的に描かれるかに期待してます。
■ Megamiマガジン10月号、長門がヤバイ(アキバBlog)
とんでもねえ画像を見ちまったなァ。
イカれてるとしか思えねえぜ。
だが面白え。
面白えってのは大事なことだぜ、ロック。
なのはStrikerSにばかり目が行っていましたがまさかこのような伏兵が隠れていようとは!
ちょっと今から本屋行ってくる!
スポンサーサイト